私の味自慢くぎ煮コンテスト
今年の優勝者「大城さん」レシピ大公開 主催●町衆明石
三月十日開催された春旬祭の中で同時開催された、
町衆明石主催の私の味自慢くぎ煮コンテストに於いて、
見事優勝された、芦屋にお住まいの大城さんの
いかなごくぎ煮のレシピを教えていただきました。
今年は時期的に難しいかもしれませんが、是非来年、
参考にしてくぎ煮づくりに挑戦してみてください。
|
 |
優勝された大城貴子さん |
いかなご1kgに対して(用意していただくもの)
●丸大特選濃醤油150cc●丸大特選薄口醤油40cc●白ざらめ400g●みりん50cc●土生姜80g
●かんてんの粉●水200cc●山椒の実(灰汁抜きしたもの)●国産レモン1/2の皮・汁●白ごま

@ まずはいかなごの選び方。目の透き通った新鮮なイカナゴ。
魚の棚では水揚げされたばかりの「いかなご」が店頭で販売されているので安心して購入頂ける
と思います。
(注)購入するのはその日の分だけ。鮮度優先、その日に炊くようにしてください。
A いかなごを水洗いし、しっかりと水切りをします。炊く寸前まで冷蔵で冷やし、鮮度を保つように。
B 鍋は厚手鍋(7層)26センチ以上の物。
家庭のコンロで出来る限界は最大で1キロです。鍋に調味料を入れ、強火にします。
(基本は強火)
C いかなごは一度に入れず2〜3回に分けて、調味料と馴染ませる。千切りにした生姜を入れる。
D アルミホイルにつまようじなどで穴を空け、落とし蓋をする。ぎりぎりふきこぼれない最大の火力で
炊き続ける。※泡の中でいかなごを踊らせる。そうすることでまんべんなく、味が染み渡ります。
E 泡に粘りが出てアルミホイルが下がってきたら弱火にします。さらに粘りが出て、煮汁が少なくな
れば、火を止めて余熱で水分を無くします。
※必ず箸などを入れず、鍋ごとで、中のイカナゴをかき混ぜる。
F 火を止めてから3〜5分さまし、レモンの皮・レモンの汁をかけ、鍋ごと上下に降り、かき混ぜる。
残りの煮汁を切って出来上がりです。お好みで白ごま(皮むきごま)を振りかけてください。
|